top of page
吉田 裕美子
2024年9月14日読了時間: 9分
トランジションとは何か? The ART of Transitionの中で "きっと" 見えてくる組織変革の重要な視点
トランジションデザイナーの吉田です。 10月10日(木)に、私たちHyper-collaborationの設立1500日記念のイベント、 The ART of Transition を開催します。 https://www.hypercollaboration.co.jp/e...
196
Hiroaki Terashima
2024年3月28日読了時間: 7分
「アーキテクチャとしての人的資本投資」出張 Mini ATD23報告会@GxP
昨年の12月に続き、グロースエクスパートナーズ株式会社様(以下GxP)からのご依頼で、参加者と内容を変えて(ディスカッションパートを多めにし)、「出張Mini! ATD23報告会」を実施しました。
105
satoshiminegishi
2024年1月19日読了時間: 5分
「気づきは『たからもの』」⽣き⽣きと⾃⾛するチームのその先へ
こんにちは、Hyper-collaboration 峰岸です。 年末年始を挟んであっという間に1か月ほど経過していますが、昨年12月15日(金)に、AJS株式会社様で、年に1度の素敵なイベントが開催されました。 その名も「GA2フェス」。...
168
Hiroaki Terashima
2024年1月9日読了時間: 7分
「DX推進の加速を目指して。」出張ATD23報告会@GxP
こんにちは、Hyper-collaboration、トランジション・デザイナーの寺嶋です。 去る、12月11日、Hyper-collaborationのパートナー企業であるグロース・アーキテクチャ&チームス株式会社(以下Graat)さんのホールディングカンパニーである、グロ...
225
Hiroaki Terashima
2023年12月4日読了時間: 2分
Hyper-collaboration設立1000日記念イベントの動画を公開しました
こんにちは、Hyper-collaboration、トランジション・デザイナーの寺嶋です。 株式会社Hyper-collaborationの設立1000日を記念して開催したイベント「The ART of DX」の模様を収めた動画の編集が進み、いくつかを公開することができまし...
133
satoshiminegishi
2023年10月4日読了時間: 3分
出張ATD23報告会 開催レポート(8月29日@文部科学省)
こんにちは、Hyper-collaboration、トランジション・デザイナー/アクセラレータ―の峰岸です。 先日のブログでもお伝えしました、8月8日(火)に実施したイベント、ATD23報告会。 ご要望いただいた組織に、インハウスのATD23報告会も開催させていただいていま...
119
吉田 裕美子
2023年4月25日読了時間: 2分
IPA デジタル時代のスキル変革等に関する調査(2022年度)の「組織・マネジメント変革調査」を担当させていただきました。
トランジションデザイナーの吉田です。 気づくと、もう4月も終わろうとしており、ゴールデンウィークは目の前という時期になっています。本当に月日が流れるのは早いですね。 今年の1月〜3月にかけては、タイトルに書きました、IPAさんの『デジタル時代のスキル変革等に関する調査(20...
183
Hiroaki Terashima
2022年12月16日読了時間: 2分
埼玉県経営者協会様主催セミナー「日本企業ならではのDX、その変革のポイント」動画公開しました!
こんにちは、Hyper-collaboration、トランジションデザイナーの寺嶋です。 少し旧聞にはなってしまいますが、去る022年7月22日、埼玉県経営者協会様のご依頼により、弊社代表の吉田さんが 「日本企業ならではのDX、その変革のポイント...
102
Hiroaki Terashima
2022年12月2日読了時間: 2分
事例紹介:人事専門誌「企業と人材12月号」にAJS株式会社様の事例が掲載されました。掲載誌プレゼントします!
こんにちは、Hyper-collaboration、トランジションデザイナーの寺嶋です。 本日早朝、サッカー日本代表のW杯決勝トーナメント進出というニュースに歓喜された方も多いかと思いますが、それより一足早い昨日、Hyper-collaborationにも嬉しいプレゼントが...
90
Hiroaki Terashima
2022年11月16日読了時間: 14分
事例紹介:KDDI様ロングインタビュー「アダプティブリーダーシップ・ワークショップ」体験記
au PAY アプリチームの新たな挑戦。スクラム導入4年目のチームが挑む「社内アジャイルコーチ育成」を後押しするGraat×HYCのワークショップ 左から、柴田さん、藤木さん、北脇さん なお、こちらの動画では、インタビューのハイライト場面をご覧いただけます。...
433
吉田 裕美子
2022年8月25日読了時間: 3分
埼玉県経営者協会様主催セミナー「日本企業ならではのDX、その変革のポイント」に登壇してきました。
トランジションデザイナーの吉田です。 少し時間が経ってしまったのですが、7月22日(金)に埼玉県経営者協会 さんの特別セミナーに登壇させていただきました。 公演のタイトルは、以下の通りです。 日本企業ならではのDX、その変革のポイント...
121
吉田 裕美子
2022年5月19日読了時間: 2分
EQの扉を開ける、Unlocking EQ、いよいよ開催です!
トランジション・デザイナーの吉田です。 EQ(感情知能)開発のパイオニア、シックスセカンズ社。昨今、さまざまな書籍の中でも、取り上げられています。 Hyper-collaborationは、シックスセカンズジャパンの認定パートナーとして、アセッサー、プラクティショナー、Te...
169
Hiroaki Terashima
2022年4月22日読了時間: 2分
事例紹介動画: AJS株式会社様「ウォーターフォール開発現場でのアジャイル・チームマネジメント」
こんにちは、HYCエクスペリエンス・デザイナーの寺嶋です。 AJS株式会社様とのコラボレーション企画として、事例紹介のYouTube動画を公開しましたのでお知らせします! Hyper-collaborationのサービス「ハイパー・チームマネジメント」をベースとし、AJS株...
247
吉田 裕美子
2022年4月21日読了時間: 4分
変革プロジェクトのキックオフにおける対話の方法を変えたら、マネジャーとリーダーの目的意識とチーム感がグッと強くなった話
トランジション・デザイナーの吉田裕美子です。 とても久しぶりのブログ投稿になります。 今日は、アジャイル型のチームマネジメント、ハイパー・チームマネジメントの全社導入をこの春から開始したお客様先でのキックオフ・ミーティングのプロセスを少し変えてみたことの影響を書いてみたいと...
160
吉田 裕美子
2022年1月24日読了時間: 1分
東レ経営研究所様発行『経営センサー1・2月号』に寄稿させていただきました。
コラボレーション研究家の吉田です。 東レ経営研究所さんが発行されている経営情報誌、『経営センサー』の1・2月号 2022 No.239 にレポートを寄稿させていただきました。 担当させていただいたのは、マネジメントのセクションで、『デジタル時代のマネジメントとその転換方法 ...
88
ゆりあ 神田
2021年12月2日読了時間: 5分
日本ユニシス株式会社のEQツールを使った組織開発チャレンジ
2020年度に日本ユニシス株式会社は、新しいイノベーション創出プロジェクトを立ち上げる際、メンバーと組織の成長と変化を定点観測する指標として、シックスセカンズ社のEQ(感情知能)サーベイSEIと、組織風土診断のTVSを採用しました。...
414
神田ゆりあ
2021年7月21日読了時間: 9分
ハイパー・チームマネジメント 実践者の声
2021年1月〜3月の3ヶ月間、大和ハウスグループの3社で行われたハイパー・チームマネジメントのトライアル実施についての実践者からの報告です。
317
神田ゆりあ
2021年6月30日読了時間: 11分
ハイパー・チームマネジメント お客様の声 ~大和ハウスグループ様
「ハイパー・チームマネジメント」というサービスが誕生するきっかけは、2021年の1月〜3月にかけて行われた大和ハウスグループの大和ハウス工業株式会社(以下、大和ハウス)、大和リース株式会社(以下、大和リース)、株式会社フジタ(以下、フジタ)でのテレワーク推進の取り組みでした...
661