ATD23報告会 Yumiko Yoshida's EYES 〜フレームワークの体験を通じて確認する、世界が準備しているデジタル時代の人と組織の成長の方向性〜
8月08日(火)
|LIFORK原宿(WITH HARAJUKU 3F)
2023年5月21日(日)~24日(水)に開催された世界最大の人材・組織開発のカンファレンスATD*(Association for Talent Development)23に、弊社代表の吉田も4年ぶりに渡米して参加してまいりましたので、その内容について、皆様と共に振り返る、ATD23報告会を開催いたします。


日時・場所
2023年8月08日 15:00 – 17:30
LIFORK原宿(WITH HARAJUKU 3F), 日本、〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目14−32
イベントについて
アップスキル、リスキルなどのキーワードは、日本以外の国々でも同様に語られていますが、その準備として、どのようなことを諸外国では進めているのでしょうか。
300を超えるセッションが開催されたATD23ですが、一例を挙げると、学びに不可欠な認知、感情、行動の3つの領域について、新しい学習の形式、コホート・ラーニングによるアプローチ方法が複数紹介されていました。
また、感情については、学びのシーンだけでなく、エグゼクティブの共感力やフィードバックの手法に関してもテーマに上がっていました。
その他、今年のATDの特徴として、ワークショップ型のセッションが多かったことがあります。会場では、多様なフレームワークが紹介され、吉田も参加者としてそれらを体験してきています。
8/8のATD23報告会では、さまざまなワークショップで活用されたフレームワークをご紹介/活用しながら、デジタル時代の人と組織の成長をいかに支援し得るのか、その方向性を皆さんと思考してみます。
フレームワークをお持ち帰りいただき、皆さんの職場や周囲の人たちと、未来への準備を開始していただけたらと思います。
チケット詳細
ATD23報告会参加チケット
¥0販売終了
合計
¥0