Hyper collaboration
  • Hyper-collaborationについて
    • MVV
    • メンバー紹介
    • パートナー企業紹介
  • ソリューション
    • 戦略人事
    • イノベーション人財育成
    • マネジメント・リーダーシップ開発
    • 情報設計
    • プロジェクト推進支援
  • サービス
    • ハイパー・チームマネジメント
    • 感情知能(EQ)開発
    • アダプティブ・リーダーシップ
    • 伴走型 技術者教育設計支援
  • 事例紹介
  • イベント
  • Magazine
お問い合わせ

Magazine

なぜコラボレーションなのか
コラボレーションのチャレンジャーたち
コラボレーション用語集
コラボレーションの技法
コミュニケーションの内面世界
コラボレーション図書館
Magazine一覧へもどる
変革プロジェクトのキックオフにおける対話の方法を変えたら、マネジャーとリーダーの目的意識とチーム感がグッと強くなった話
吉田 裕美子
  • 4月20日
  • 4 分
コラボレーションの技法

変革プロジェクトのキックオフにおける対話の方法を変えたら、マネジャーとリーダーの目的意識とチーム感がグッと強くなった話

トランジション・デザイナーの吉田裕美子です。 とても久しぶりのブログ投稿になります。 今日は、アジャイル型のチームマネジメント、ハイパー・チームマネジメントの全社導入をこの春から開始したお客様先でのキックオフ・ミーティングのプロセスを少し変えてみたことの影響を書いてみたいと...
93
感情を扱えるようになる力が、人の可能性をひらかせるリアルケースを読ませてもらいました。
吉田 裕美子
  • 1月22日
  • 2 分
コラボレーションの技法

感情を扱えるようになる力が、人の可能性をひらかせるリアルケースを読ませてもらいました。

コラボレーション研究家の吉田裕美子です。 今日、あるブログ記事を、お友達がFacebookでシェアしていました。 読んでみて、あまりに素敵だったので、こちらでも是非、共有したいと・・・ ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること...
83
EQリーダーシップ その8:ノーブルゴールの追求
吉田 裕美子
  • 2021年12月22日
  • 3 分
マネジメント・リーダーシップ開発

EQリーダーシップ その8:ノーブルゴールの追求

コラボレーション研究家の吉田裕美子です。 自律的に活動する社員が増えていく、自己組織化が進む・・・。 早急な企業変革が望まれる中で、新しいリーダーシップの開発が求められています。 EQリーダーシップに関する連載ブログ。 今日は、その8回目、最終回です。...
39
EQリーダーシップ その7:共感力の活用
吉田 裕美子
  • 2021年12月19日
  • 6 分
マネジメント・リーダーシップ開発

EQリーダーシップ その7:共感力の活用

コラボレーション研究家の吉田裕美子です。 自律的に活動する社員が増えていく、自己組織化が進む・・・。 早急な企業変革が望まれる中で、新しいリーダーシップの開発が求められています。 EQリーダーシップに関する連載ブログ。 今日は、その7回目です。...
58
EQリーダーシップ その6:楽観性の発揮
吉田 裕美子
  • 2021年12月16日
  • 4 分
マネジメント・リーダーシップ開発

EQリーダーシップ その6:楽観性の発揮

コラボレーション研究家の吉田裕美子です。 自律的に活動する社員が増えていく、自己組織化が進む・・・。 早急な企業変革が望まれる中で、新しいリーダーシップの開発が求められています。 EQリーダーシップに関する連載ブログ。 今日は、その6回目です。...
76
EQリーダーシップ その5:内発的モチベーション
吉田 裕美子
  • 2021年12月14日
  • 4 分
マネジメント・リーダーシップ開発

EQリーダーシップ その5:内発的モチベーション

自律的に活動する社員が増えていく、自己組織化が進む・・・。 早急な企業変革が望まれる中で、新しいリーダーシップの開発が求められています。 EQリーダーシップに関する連載ブログ。 今日は、その5回目です。 内発的なモチベーションとは、外部からの動機づけ(報酬や地位、あるいは脅...
95
EQリーダーシップ その4:感情のナビゲート
吉田 裕美子
  • 2021年12月12日
  • 5 分
マネジメント・リーダーシップ開発

EQリーダーシップ その4:感情のナビゲート

自律的に活動する社員が増えていく、自己組織化が進む・・・。 早急な企業変革が望まれる中で、新しいリーダーシップの開発が求められています。 EQリーダーシップに関する連載ブログ。 今日は、その4回目です。 リーダーシップと感情知能(EQ)は、どのような関係性にあるのでしょうか...
59
EQリーダーシップ その3:結果をみすえた思考
吉田 裕美子
  • 2021年12月9日
  • 4 分
マネジメント・リーダーシップ開発

EQリーダーシップ その3:結果をみすえた思考

コラボレーション研究家の吉田裕美子です。 自律的に活動する社員が増えていく、自己組織化が進む・・・。 早急な企業変革が望まれる中で、新しいリーダーシップの開発が求められています。 EQリーダーシップに関する連載ブログ。 今日は、その3回目です。...
61
 EQリーダーシップ その2:自己パターンの認識
吉田 裕美子
  • 2021年12月8日
  • 4 分
マネジメント・リーダーシップ開発

EQリーダーシップ その2:自己パターンの認識

コラボレーション研究家の吉田裕美子です。 自律的に活動する社員が増えていく、自己組織化が進む・・・。 早急な企業変革が望まれる中で、新しいリーダーシップの開発が求められています。 昨日から開始した、EQリーダーシップに関する連載ブログ。 今日は、その2回目です。...
86
EQリーダーシップ その1:感情リテラシー
吉田 裕美子
  • 2021年12月7日
  • 4 分
マネジメント・リーダーシップ開発

EQリーダーシップ その1:感情リテラシー

コラボレーション研究家の吉田裕美子です。 自律的に動く人材を育成したい。 自己組織化を実現したい。 お客様から、そんなご要望をよく聞くようになりました。 工業社会を経て、第4次産業革命とも言われる今、企業は大きな転換点にきていると言えるのかもしれません。...
111
ハイパー・チームマネジメント 実践者の声
神田ゆりあ
  • 2021年7月21日
  • 8 分
コラボレーションのチャレンジャーたち

ハイパー・チームマネジメント 実践者の声

2021年1月〜3月の3ヶ月間、大和ハウスグループの3社で行われたハイパー・チームマネジメントのトライアル実施についての実践者からの報告です。
136
Hyper Team Management お客様の声 ~大和ハウスグループ様
神田ゆりあ
  • 2021年6月30日
  • 11 分
コラボレーションのチャレンジャーたち

Hyper Team Management お客様の声 ~大和ハウスグループ様

Hyper Team Managementのサービスが誕生するきっかけは、2021年の1月〜3月にかけて行われた大和ハウスグループの大和ハウス工業株式会社(以下、大和ハウス)、大和リース株式会社(以下、大和リース)、株式会社フジタ(以下、フジタ)でのテレワーク推進の取り組み...
395
Hyper collaboration
TOP
事例紹介
イベント
ニュース
Magazine

Hyper-collaboration について

MVV
メンバー紹介
パートナー企業

ソリューション

戦略人事
イノベーション人財育成
マネジメント・リーダーシップ開発
情報設計
プロジェクト推進支援

サービス

ハイパー・チームマネジメント
感情知能(EQ)開発
アダプティブ・リーダーシップ
伴走型 技術者教育設計支援

© 株式会社Hyper-collaboration

Facebook
Linked in
YouTube
Privacy Policy
お問い合わせ