Hyper collaboration
  • Hyper-collaborationについて
    • MVV
    • メンバー紹介
    • パートナー企業紹介
  • ソリューション
    • 戦略人事
    • イノベーション人財育成
    • マネジメント・リーダーシップ開発
    • 情報設計
    • プロジェクト推進支援
  • サービス
    • ハイパー・チームマネジメント
    • 感情知能(EQ)開発
    • アダプティブ・リーダーシップ
    • 伴走型 技術者教育設計支援
    • 基礎講座Unlocking EQ Online
  • 事例紹介
  • イベント
  • Magazine
お問い合わせ

Magazine

なぜコラボレーションなのか
コラボレーションのチャレンジャーたち
コラボレーション用語集
コラボレーションの技法
コミュニケーションの内面世界
コラボレーション図書館
Magazine一覧へもどる
変化を阻害するものとは? ~不確実性を乗り越えるために必要なものは何か? ~
寺嶋広明
  • 2021年2月17日
  • 1 分
コラボレーションの内面世界

変化を阻害するものとは? ~不確実性を乗り越えるために必要なものは何か? ~

こんにちは、寺嶋です。 いよいよ、株式会社シックスセカンズジャパン「EQカンファレンスジャパン2021」、の開催がいよいよ来週、2月23日(火・祝)に開催が迫ってまいりました。 そして、それに先立って行われたシックスセカンズジャパン代表の田辺さんとHyper-collaboration代表の吉田さんとの対談、後半映像が公開されました。 後半のテーマは「不確実性を乗り越えるために必要なものは何か?」 不確実な時代と言われている昨今、その中で変化を起こしたくてもなかなか起こせないというジレンマの裏側にあるものを解き明かしていきます。 ぜひご視聴ください。 また、吉田さんも登壇させていただく「EQカンファレンスジャパン」へのご参加もまだ受け付けております。みなさまのお申し込みをお待ちしています。
74
変化を阻害するものとは? ~不安をつくり出しているのは「感情」か「思考」か?~
寺嶋広明
  • 2021年2月7日
  • 1 分
コラボレーションの内面世界

変化を阻害するものとは? ~不安をつくり出しているのは「感情」か「思考」か?~

こんにちは、寺嶋です。 来たる2月23日(火・祝)、株式会社シックスセカンズジャパンが創立10周年を記念して開催する「EQカンファレンスジャパン2021」にHyper-collaboration代表の吉田さんが登壇をさせていただくことになっていますが、この度カンファレンス開催に先立ち、シックスセカンズジャパン代表の田辺さんと吉田さんが対談をさせていただきました。 EQとクリティカルシンキングを融合させて語り合ったテーマは「チェンジを阻害するものとは?」。 対談の前半が映像としてシックスセカンズのYoutTubeチャンネルにて公開されましたのでお知らせします。 前半のサブテーマは「不安を作り出しているのは、『思考』か『感情』か?」です。 いまあなたが抱えている不安は、あなたの頭の中にあるのでしょうか?それともこころの中にあるのでしょうか? EQのコンピテンシーとTOCfEのツールを行き来した内容となっていますので、是非動画をご覧になって一緒に考えてみましょう。
292
Hyper collaboration
TOP
事例紹介
イベント
ニュース
Magazine

Hyper-collaboration について

MVV
メンバー紹介
パートナー企業

ソリューション

戦略人事
イノベーション人財育成
マネジメント・リーダーシップ開発
情報設計
プロジェクト推進支援

サービス

ハイパー・チームマネジメント
感情知能(EQ)開発
アダプティブ・リーダーシップ
伴走型 技術者教育設計支援
基礎講座Unlocking EQ Online

© 株式会社Hyper-collaboration

Facebook
Linked in
YouTube
Privacy Policy
お問い合わせ