採用情報
募集職種:トランジションデザイナー
トランジションデザイナーとは
ビジョンを描き、組織とともにDXに取り組み、変革を主導するリーダー
あなたの考える「望ましい未来」とはどんな未来でしょうか?
私たちは、「誰もが自分らしく生き、自分らしく働くという当たり前のことが実現していくこと」が、「望ましい未来」の姿だと考えています。
そして、「望ましい未来」に近づくためには「トランジションデザイナー」の役割がとても重要です。
現代社会では、気候変動からパンデミック、対立や紛争まで、地球規模の問題が複雑に絡み合っています。そのシステムの中で、より持続可能な未来へと社会の変革や移行(トランジション)を促すための手法が「トランジションデザイン」です。
私たち、Hyper-collaborationは、「望ましい未来」へ転換していく最初のステップとして、人の本質的な性質とデジタルテクノロジーの双方を活用し、企業の中の変革を支援することから取り組んでいます。トランジションデザイナーは、技術的な知識とビジネスの知識を組み合わせて企業のDXを推進し、デジタル変革において中心的な役割を果たします。
ビジョンを持ち、ビジネスとテクノロジーの双方に興味があり、変革を主導する役割に挑戦したい方におすすめです。
変革は、一人では始められません。誰もが幸せを実感できる社会を実現するために、私たちは一緒にコラボレーションしてくれる仲間を求めています。
Hyper-collabortionのサービス領域
トランジションデザイナーの主な業務内容
-
ビジョンの策定:
企業の課題を分析し、デジタル変革のビジョンや戦略を策定する。
-
関係者のブリッジ:
技術部門とビジネス部門の間に位置し、両者間のコミュニケーションのギャップを埋め、連携を進める。
-
変革の推進:
新しい技術や手法を取り入れるだけでなく、それをどのようにビジネスに活かすかを常に考え、変革を実現するためのプロセスをデザインして、組織変革を推進する。
こんな仲間を求めています
-
課題の本質を見極め、ビジョンを描き、チームをナビゲートできる人
-
新しいことに挑戦する好奇心と探究心がある人
-
組織の慣習や文化に対して望ましい姿とのギャップに気づき、問いを立てる力を持つ人
-
失敗を恐れず、過程を楽しみながらチャレンジできる人
-
一人で解決しようとするのではなく、周りと協力しながら変革のデザインを組み立てられる人
-
社会の中に解決したい問題がある人
Hyper-collaborationにトランジションデザイナーとして
参画してみたい、興味があると思った方は、
お気軽に、以下のフォームよりオンライン面談をお申し込みください。
お会いできるのを楽しみにしています。
募集要項
雇用形態
正社員(1名)
給与
経験により考慮いたします。
勤務地
原則リモート勤務。月1回程度 出社あり。